Outlookを使っているとメールが相手に送れなかったり、こちらに届かなかったりするときがあります。
そういう時は「送受信」をかければ更新をかけて送ったり届いたりしますが、それも面倒です。
なのでGメールを使っておくのがよいと思います。
ワードやエクセルなどで編集したら、
左上の「ファイル」から「名前を付けて保存」で
好きな名前を付けてデスクトップに保存してください。
Windows⑩か⑪かで若干画面は違うと思います↓

次にGメールを起動します。
Googlechromeを開いて右上のところから行けます。

左上の作成からメールを作成できます。

ここで適当なメールアドレス(携帯のメール、Outlook、Yahooメールなど)にメールします。

これでGメールの送信履歴にはファイルなどが残っているのであとで見返すこともできます。